【WORKMAN】ワークマン巡回報告~大注目のフュージョンダウン!~
スポンサーリンク
セールも終わり、お買い物客も落ち着きましたね。
人混みは苦手なので、やはり土日祝日は避けて買い物を楽しみたいです。
今日はWORKMANに行ってきたので、見かけた物や聞いた情報をご報告します。
・「洗えるフュージョンダウン」シリーズ
お店の中を見渡すと「洗えるフュージョンダウン」シリーズが再入荷していました。
(残念ながらダウンフーディーはしばらく入荷がないようです……)
今年の新商品で注目度の高いアイテムとなっています。
こちらもアンバサダーの山田さんとの共同開発商品のようですね。
天然ダウン45%・フェザー5%・吸収発熱綿(化学繊維)50%のフュージョンダウンを使っています。
化学繊維を使用しているため洗濯も可能で、裏地のブラックアルミで従来より保温性が高くなっています。
フィルパワーがどれほどなのかは分かりませんが、 街で充分暖かい600FPくらいはあるかと思います。
(参考:ユニクロ「ウルトラライトダウン」ダウン90%・フェザー10%・640FP)
・WASHABLE FUSION DOWN ライトベスト(税込1,900円)
私のオススメはこちらのベストタイプです。
インナーダウンは薄手のアウターの中に着用するもので、秋物アウターの延命(出費の軽減)に役立ちます。
収納袋も付いているので、旅行などの際にカバンに忍ばせておくと便利です。
ブラック・ダークイエロー・ライトオリーブ・ブルーグレーの全4色。
オンラインサイトでは購入制限もあるようですので注意。
サイズはS~LLの展開です。
・WASHABLE FUSION DOWN REPAIR-TECH(TM) ダウンフーディー(税込3,900円)
2週間ほど前に入荷して、ブラックは即日完売だったそうです。
今日お店をのぞいた際には全色無くなっていました。
今年中には再入荷するように聞きましたので、欲しい方は気長に待ちましょう。
ダウンフーディーのみ「REPAIR-TECH(TM)」という、針の突き刺しによる穴を自己修復する特殊な生地を使っています。
ブラック・カーディナルレッド・ダークイエローの全3色。
冬物アウターは暗い色を着る方が多いので、レッドやイエローを選ぶのも良いでしょう。
サイズはS~4Lの展開です。
・ダブルフラップ防寒ブルゾン(税込2,900円)
余談にはなりますが、「洗える」と聞くとこちらが浮かびました。
ヘルメットも収納できるフードや反射プリント付きのアウターです。
私も昨年購入しましたが、腕も動かしやすくて充分暖かく感じました。
企業が制服として採用しているということもあるそうです。
グレー・ブラック・ネイビーの全3色。
ワッペンを付けてアレンジしてみるのも良いですね。
サイズはS~5Lの展開です。
今回はWORKMANに行ってみての情報をお届けしました。
これからもワークマンパトロールを続けていきます!
(画像は全てWORKMAN公式サイトよりお借りしました)
〈追記〉
「洗えるフュージョンダウンスカート」(税込1,500円)が新たに発売されたようです。
テラコッタ・カーキ・ブラックの全3色で、サイズはS~Lの展開だそうです。
余談ながらワッペンの例。
「やっちゃえ、NISSAN」